祭り鉦鼓こだわりの音加工

鉦鼓裏表

祭りにはなくてはならない鳴り物アイテム!鉦鼓!サイズも小さな物や大きな物、重いのもあれば薄いのもあります。そんな鉦鼓の音のこだわりをお手伝いいたします。

鉦鼓は鏡内側面や吊耳の内側をたたきリズムを刻む楽器です。音の調整は旋盤で肉厚を削り取り音の調整をします。削りますと肉厚が薄くなり音程が低くなります。削りの微調整で音程を決めて行きます。

調整可能な心得です。

*低い音は高音にはできません(肉厚を削りますので音域が低くなります)

*例えば鏡面がいい音なのでそのままで、耳側の音を削り調整すると、加工量にも関係しますが鏡面の音も若干低くなります。この反対状態も同じです。

*数枚の鉦鼓を同音に揃えたい場合は一番低い音の鉦鼓に合わせることは可能です。ただし同じサイズでなければできません。同じサイズでも地金素材が異なると余韻等が違って聞こえます。

*響が悪い鉦鼓の余韻を出すのはある程度可能ですがこれも削り加工しますので音程が若干低くなります。

*響きすぎる鉦鼓の鳴りを止めるのはできません。案として(紐やテープ等を耳側外周に巻きつける)(吊り下げ紐と鉦鼓の間に金属で吊るし込む)

*割れ等の鉦鼓の音調整は出来かねます。

*音調整の予算は鉦鼓の大小や加工頻度もあり、大変おおざっぱですが一枚当たり1万~5万ぐらいかと思います。お問い合わせください。

 

加工依頼品動画で紹介

お祭り鉦鼓(1尺3寸)音合わせ加工

日本のお祭りには付き物の(鉦鼓)銅製の楽器です。
取引先の鋳物製造所さんからの音合わせの旋盤加工のご依頼を受けました。
(鉦鼓)はお寺さん用とお祭り用があるそうです。

関西地方の祇園祭り、だんじり祭り、関東地方の山車、屋台まつり(熊谷うちわ祭り、深谷まつり、鬼石夏祭り等)や三重県桑名の石取祭り、など全国に鉦鼓の囃子はたくさんあります。
今回は響きと余韻の音作り加工依頼です。


 

9寸鉦鼓音あわせ加工

ちんちんかんかんと鳴り響くお祭りなどで見かけます鉦鼓という楽器?です。
古い鉦鼓の音と新しい鉦鼓を同じ音にチョーニングします。

 


 

鉦鼓音のグラデーション

お祭り鉦鼓の調律です。「音のグラデーションに揃えてほしい」....うん~、意味が解らん(笑)。小さい鉦鼓からド、シ、ラ、ソ、と大きな鉦鼓へと低音に、遊び心で加工しました。

 

 

阿波踊り鉦鼓の音調律

阿波踊りの鉦鼓音調律の依頼です。
音sampleはお気に入りの演奏音のみ(難)
先ずは音収集からなのですが複雑な音に困りましたけど
何とかお気に入りの音に近づいたのかと思います。